猫のトイレの回数が増えた原因とは?
今まで一定だった猫のトイレの回数がいきなり増えると心配になってしまいますよね。
特に病気のことなど知識が無い飼い主は、増えた原因がわからなくて心配になってしまうこともあるのではないでしょうか。
【サインを見逃すな】
猫は飼い主に対して何かしらのサインを送ることがあり、そのコミュニケーションを楽しむこともできますが、時として良いことばかりでなく、体調の不良を訴えるサインを出すこともあります。
様々なサインを発することがありますが、トイレの回数が増えたときも、何らかの病気になっている可能性があります。
飼い主はどのような病気にかかっているかまでは知ることができないので、獣医に診てもらい原因を追究してあげましょう。
【病気の可能性がある】
猫のトイレの回数が増えた原因として何かしらの病気になっている可能性があります。
様々な病気になることが多い動物だからこそ、飼い主も日頃からしっかりとチェックしていなけ
ればいけません。
日頃から猫のことを観察していれば、トイレの回数が増えたと思って、いつもと違うと飼い主が判断することができます。
多くの原因が自分では判断することができない病気の可能性
が高いので、自分で判断することなく、必ず動物病院に行くようにしてください。
スポンサーリンク
【膀胱炎を疑う】
猫のトイレの回数が増えた原因として膀胱炎になっている可能性があります。
膀胱炎を発症してしまうケースは多いです。
基本的に猫がトイレに行く回数は、平均で1日に2回から3回程度です。
それ以上行くようであれば膀胱炎の疑いがあります。
膀胱炎以外の病気として尿石症や結石になってしまったときも、回数が増えた原因となる病気の症状です。
1日に2回から3回以上トイレに行くようであればこれらの病気を疑いましょう。
【原因が糖尿病や腎不全の場合】
様々な病気を発症してしまうことがある猫ですが、トイレの回数が増えた原因として、糖尿病や腎不全を発症している可能性もあります。
これらの病気になってしまうと、回数が増えるだけでなく、おしっこの量も増えてきます。
トイレの回数が増えたなあと思ったら、1日に何回おしっこをしているかをチェックするだけでなく、おしっこの量もチェックしてみてください。
飼っている猫の回数と量が増えていれば、糖尿病や腎不全の可能性があります。
猫のトイレの回数が増えたのは病気が原因の可能性が高いので、普段とは違うなあと思ったら、自分で判断せずに動物病院に行って診察してもらうようにしてください。
そして治療をすることで解決します。
スポンサーリンク