猫のトイレのしつけ直しのやり方
猫はトイレにこだわり、いつも決まった場所で排泄を済ませたいと思っています。
しかし何らの理由でトイレ以外の場所で排泄する粗相をしてしまう可能性があります。
もし粗相が続くようだったらしつけ直しが必要です。
【しつけ直しの仕方】
猫がトイレを失敗してしまったら早急にしつけ直しが必要です。
しつけ直しをするときに粗相に対して怒鳴る飼い主がいますが、感情的になったときに怒鳴ってはいけません。
飼い主は失敗したことに対して冷静に対処しなければいけません。
なぜなら怒ったことを「排泄したことに怒られている」と勘違いしてしまう可能性があります。
せっかくしつけ直しをしているのに猫が勘違いをして、さらにうまくトイレを使うことができなくなってしまうこともあります。
【場所を理解させる】
猫のしつけ直しは場所を覚えさせるところから始まります。
決まったところでトイレを済ますことができないということは、しっかり場所を理解していない可能性があり、その結果あらゆる場所で粗相してまっている可能性があります。
トイレはここだよと改めて猫にしっかり教えることができれば、問題なく決まった場所でトイレを済ませることができるようになり、しつけ直しは成功し必ず決まった場所で排泄をするようになります。
スポンサーリンク
【匂いを消す】
猫は自分の匂いを残していて、そこに排泄することがあるので、この行為を止めさせるためにも、マーキングをしたところの匂いを消してあげることが望ましいです。
匂いを消してあげれば、自分の尿の匂いが残っているところに排泄しなくなります。
常に掃除をして匂いを取り除くことは、飼い主にとって簡単なことではありませんが、それでもトイレのしつけ直しをするときに欠かすことができないことなので、マーキングしたところや粗相したところは小まめに掃除をするようにしてください。
【しつけ直しは簡単ではない】
猫は犬よりもしつけをするのが難しいと言われています。
そのため初めて飼う人はまず最初にトイレのしつけに苦労しますし、失敗してしまったら何度もしつけ直しをしなければいけません。
そうしなければ部屋中に排泄をされてしまい臭くなってしまい、結果的に飼い主が放棄してしまうことに繋がるので、早い段階でしっかりしつけをしてあげることで、問題なくトイレを済ませることができます。
猫のトイレのしつけ直しは容易なことではありませんが、正しいことをしっかり伝えてあげることが重要で、飼い主も真剣に猫と向き合いながら、トイレの粗相が無いようにしつけ直しに取り組むようにしてください。
スポンサーリンク